おはようございます、こんにちは、こんばんは!
本日研究報告会があり、それを乗り越え一息ついているたま男です。
みなさんはクリームパン好きですよねっ!?
たま男も大好きです!上の記事「ぱんふぁーむ」さんのクリームパンを食べて以降、クリームパンの虜になってしまいました。クリームパンの命、カスタードクリームには主にたまごが使われていて、、、
もうクリームパンも卵サンドじゃね?!?!
なんて変なことを考えているたま男です。本日はそんな美味しいクリームパンの名店をご紹介させていただきます。
それでは元気にまいりましょう~
☆☆☆☆———–☆☆☆☆———–
この日はべつーーーーに「クリームパンが食べたい」という思いはありませんでした。
しかし朝八時前、ロードバイクで富田林市にたまたま来ていたのです。
そんなたま男にふっとある記憶が、、、
「富田林市の寺内町には激うまクリームパンがある。」
というわけで到着です。

「パン工房 泰」さんです。
こちらのお店は「とても美味しいクリームパンを売っている」という知る人ぞ知る名店なんです。しかしこのお店のクリームパンが有名なのにはもう一つの理由があるのです。そのクリームパンをゲットするには、、、
朝7時半には店前に並ぶ必要がある!
なんと、一日100個限定という難易度の高さ。

一人5個までなので20人前後しかこのクリームパンをゲットできない計算になるのです。
そんなお店に念願のクリームパンを求め入店。

この日は土曜日でしたが開店前には20名以上並んでおられました。

店内には人気商品の紙。やはりクリームパンは大人気のようです。

ぱーーーん

パンパーン

とてもいい香り~

ハード系はあまりないかな。。。

人気商品2位の極上食パンも

いろんなパンも買いたかったたま男ですが、ロードバイクで来ているので今回はクリームパンのみに。
「寺西さん家のクリームパン(税込200円)」
を購入。

これがまた重いんです!

そしてクリームパンのために急いで帰宅っ!

ほいっ。自宅に到着!

団子さん兄弟、だんご~♪

いやーほんとにいい香りです。

そんな超重量級のクリームパンなので恒例の、、、
ボクサーならぬクリームパンの計量タイム!
一個目。

286g!?重すぎっ!
2つめ。

283g!
3つ目

288g!!!!!
重すぎです。重すぎます君っ!
よくあるクリームパンが一個100gあるかないか、ということを踏まえるとこの重さが皆さんにも伝わると思います。
家族が切りたいというので一つはちょいとカッティングして。。。ちらっと

みぃぃぃぃっちり!

でもやっぱりたま男はかじりたいのでもう一つを食べましょう。

それではいただきます!ぱくっ

ぴゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリームの大洪水や~~

トロリとしたクリームに薄皮のパン生地。カスタードクリームを食べるために作られたクリームパンです。

もうクリームはパンパンです!

富田林市の「別井の寺西養鶏所のさしみ卵」が贅沢に使用されたこのクリーム。「味が濃厚」と紹介されていますが結構あっさり目に仕上げられている印象です。反対にパン生地は油脂多めのリッチな食感と香りなので良いバランスが取れています。

300gと普通のクリームパンの3倍の量ですがぱくりぱくりと順調に食べ進めた結果。。。

あっという間に完食!ご馳走様です!
☆☆☆☆———–☆☆☆☆———–
本当に美味しいクリームパンでした。本当に美味しい。今回たま男は開店15分前に並びましたがそのときには15人ちょっとは並んでいました。「一人5個まで」というだけあって殆どのお客様が5個購入しているようでした。中には家族三人ほどで並び15個も買っている猛者も。。。
今回はクリームパンのみの購入でしたが次回は食パンが買いたいな〜なんて思っているたま男です。是非皆様も300gの横綱級クリームパンを食べてみては?
本日も読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:パン工房 泰