おはようございます、こんにちは、こんばんは!
ちょっと残暑って感じになって過ごしやすくなってきたな〜なんて思ったけどやっぱり暑いしアイスもうめぇーのたま男です。
おいしいパン屋さんのパン
そんなパンを朝から食べることができた日は
そんな日は素晴らしい日となる
(日本卵サンド協会会長たま男の場合)
そしてとあるこの日は休日
無性にソーセージが食べたかった。
そう日本卵サンド協会会長たま男に
突如訪れるソーセージの波
ソーセージが食いたい。
そんなことはおいといて
この日も朝から行ったことのないパン屋さんに
やってまいりました。
そうこのお店です。

今回のお店「にしおベーカリー」さんです。
2016年にオープンされたこのお店。堺周辺のパン好きマダムの中では知らない人はいない(たぶん)と有名らしいです。それもそのはず、このお店の店主「西尾満」さんは数々のホテルで修行の経験をし、そして現在も製菓学校の講師をされているかなりやりてのスーパーマンなのです。
そんな行く前から魅力的なパン屋さん。

外観もおしゃれで、もう食べる前からおいしい。?

こだわりのある外観、そして店内、そしてパン。その三拍子を揃えたにしおベーカリーさんを目の前に。

すでに大満足のたま男。

わざなしパシャって〜

いざ入店〜

すると
するとすると
出迎えてくれるパンたち!


もうパンのいい香りといったら、、、たまらんらん


絶対うまいやつ。








というわけで欲望の赴くままに。。。

よくぼうよくぼうよくぼう〜

(広義の)玉子サンドも〜

ちなみにオープン直後はサンドイッチも、ケーキ系も、ハード系のパンも出来上がっていないので、皆様はご確認を〜



コーヒーも購入も一緒に購入。


そしてなんとなんと、、、


コーヒーとパンを待っている間に、、、

ふむふむ〜うむふむ〜

程なくして
ととのった!

おいそーなおいしそーな。

クリームパン(税込200円)

ウインナー&ハーブチーズフランス(税込200円)
まずはコーヒーを。。。

くぴっと


それではまずクリームパンから!儀式発動!

おぉぉぉぉおぉおおおおおぉ

この黄金のクリーム!ケーキ用のカスタードクリームらしい!

期待を込めてぱくりっ

これは、
くるくるびびび、、、
び
み
え
も
|
|
|
ん
!
(嫌いなんて関係ない。?)
この柔らかい生地、ふわァ〜っとしているんだけど口の中でクリームと一体化する。巷でよくあるコッペパンのような生地とは違って、、、なんというか。。。わからない。笑

黄金のカスタードクリームはケーキ用ということもあってか甘め。アーモンドのシャキッとした食感と香ばしさも心地よい。でもすきっっとしていて、なおかつ生地との調和がたまらなく美味しい。これは日本卵サンド協会会長たま男の語彙力では表現しきれません。つまり、、、


そして欲望の赴くままに購入したウインナーのやつはもう、、、

おいしくリベイクされ
かりっかりっの風貌を習得している。
そんな絶対美味しいやつをぱくりっ

うますぎだ!
かりっ、サク、もちっ、じゅわーの4つの言葉が脳裏を駆け巡る。なんだろ、初めてのパンダ。こんな美味しいソーセージフランスを食べたことがない。美味しいソーセージを使用されている点でも「パン」に対する妥協がまったく見られない。

うますぎる。。。。
素敵な朝に乾杯だ!
次回はイギリスパンとあんばたーを買いに来る。
でもおそらく、、、買いすぎることでろう〜。特にここのクリームパンは必食と言っても過言ではない。近頃よくある「甘さ控えめで美味しい」というたま男が(一番)疑問を感じることを言うブロガー、インスタグラマー、リポーターに是非食べていただきたい。「甘さ控えめ」と「美味しい」を順接でつなぐことは個人的に不可能であると考える。(異論は認めます。)
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:にしおベーカリー