おはようございます、こんにちは、こんばんは!
今日はパンの田島のコッペパンの日の日本卵サンド協会会長たま男です。
パンの田島党
おはようございます、こんにちは、こんばんは! 今日は東京激寒の日本卵サンド協会会長たま男です。 […]
早くも26回目を迎えたパンの田島党シリーズ。
だって美味しいんだもん食べちゃうんだもん。
それでは本日も元気に参りましょう〜
定期的に来るコッペパン食べたい欲求。
というか常に食べたいけど、
もっと食べたい日が存在する。
そんな日は我慢するか、
我慢しないか、、、、
我慢。。。しない。
というわけで到着です。

もう読者さんもおなじみの店舗。
なんだか安心感があるよね。

今回は、
海老カツたまご
ソース&レタス抜き
を注文!
はい、さっさと食べていきましょ。

休日優勝セット
あえてのソース&レタス抜き。
一度やってみたかったんだよね。


カシュっとして、、、

KPっと!

それではメインに手をつけていこうか。

毎回思うけど、パンの田島さんのシールって可愛い。
集めたくなっちゃうから集める。


ファサー〜っと開けると、すでにおいしい香り。

でん!

中を開けるとたっぷりの具材!
今回はレタスとソースがないのも確認。

いただきます。

パクリっ

び
み
え
も
|
|
|
|
|
|
|
ん
!
これだよね!これだよね!
パンの田島さん特有のもふもふもふもふ、もちもちもち、の包まれるような食感。
全国民に食べてほしいコッペパン。

今回、レタスとソース抜きにしたのは玉子サラダのポテンシャルを試すため。
パンの田島さんの玉子サラダって味が濃くて酸味があるから、
タルタルソースの役割も果たすのではと思った次第だ。その予想は、、、

もちろんビールには合う。

玉子サラダの酸味が程よくてタルタルチックなところが揚げ物によく合う。
そしてレタスのフレッシュさがない分、ジャンキーさが増してこれはあり。

うまい、、、美味すぎる。
次回もレタスとソース無しにしてしまいそうだ。

それにしても今回も美しいコッペパン。
ふわふわもちゃもちゃ〜

なかなかいい選択をしたと、パンの田島党党首として感じた。

やっぱりコッペパンはパンの田島さん。
今日も行ってしまいます。
レタス&ソース抜き、試してみて!
パンの田島さんの濃い玉子サラダの味と海老の味が活きる。
あぁ、、、、記事を書いていたらコッペパンが食べたくなる。
そう言えば今日はパンの田島さんのコッペパンの日。
行ってこないと。どれにしよっかな。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:パンの田島