おはようございます、こんにちは、こんばんは!
あすは研究の報告会で早く終われーなんて考えているクソ大学院生たま男です。
たま男は裏難波や天満が大好きです。
その理由は、、、
大学院生にも手の届く安くてうまい店が多いから!
以前、「裏難波のんだくれ」と題しまして三軒ほど飲み歩いた記事を書かせていただきました。
「記事にしたいなー」て思うときもあれば、「めんどくさい」と思うときもあるたま男。今回は記事にしなくてもいいかなって思いましたが久々に飲み歩き日記でも書こうという気が勝った、、、っという感じです。
それでは元気にまいりましょう~
☆☆☆☆———–☆☆☆☆———–
この日は2つ上の先輩と一つ上の先輩との三人で「裏なんば飲み」を決行しました。
18時50分になんばに集合ということで、パシャリっ

しかし一人が地下鉄に財布を忘れたということで、とりあえず二人でお店に向かいます。
そして一軒目に向かったお店がこちら

「魚屋ひでぞう 立ち飲み店」さんです。
この記事でもお伝えしたことの復習〜
ひでぞうさん(名前みたい)は主に難波界隈に展開されておりまして、全部で9店舗ございます。美味しいお魚を出来るだけ安くお客様に提供することをモットーにしておられ、そのお魚に合うお酒を幅広く扱っておられます。
以前は撮り忘れたメニューですが、今回はきちんとパシャリっ

フード

ホントにいろいろあって悩みます。何度来ても必ず迷います。こういうことって結構珍しい。
一人いないが、まずはカンパーイっ

【ホタルイカの刺身(500円)】

キラキラ~

もう美味しいって決まってます。この濃い癖のある味がたまらん~
Hey!びーーるに合うっ
どんどん注文します!
【鯖のへしこ(350円)】
へしこって糠漬けの郷土料理だそうでたま男は知りませんでした。とっても塩っ辛いんですけど頼んだばかりのビールが進む~

【海の幸のかき揚げ(450円)】
これですこれっ

この記事の題にもなっていますが、このかき揚げが絶品なんです。ひでぞうさんでは毎回頼む逸品です。なんといっても具沢山でさっくさく~うまうマー
【シマホッケ(450円)】
間違いないです。ほっくほく

っとこんなに頼んでは酒が足らん!
次は何にしようかなーっと。
日本酒でしょ!くぴっ
【長野県 大信州(350円)】
最近は二杯目から日本酒にするのがマイブームだったり、、、うめーーー

っとこの辺で財布を忘れていたも一人が登場!
っということで、ひでぞうさんに来たらこれ
【造り盛り合わせ(?円)】
今回は三人ということで「三切れずつもりつけましょうか?」っとの店員さんのはお気遣いがありまして、何円かいまいちわからない~(笑)

ぶあつい

あついっ

それでは居酒屋あるある
n回目の「いただきますっ!」

もう最高です。たまりません。。。刺身盛りで全て美味しいっていうのは意外と珍しかったりしません?します。
しかしいくら酒を頼んでも食べ物であいすぎて、嬉しい悲鳴が。。。

いやーー酔っ払ってきたぞー
っとこの辺でもう一杯。
【長野県 澤の花(350円)】
たま男は辛口好きなんです。大好きです。

おっと。最初のほうに頼んでいたポテトサラダがいまさら到着。
【ポテトサラダ(200円)】
これ、値段以上のお味です。しっかりと玉子も入っていて卵サンド部会長たま男も嬉しい一品。

(しかしもう少し最初の方でほしかったな~)
【揚げたて厚揚げ(250円)】
はい。出ました。ひでぞう来たら絶対シリーズ認定!

揚げたてほやほやでたまらん~日本酒がすすむくん~

っとこの辺でまた酒が、、、、エンプティー!
【山口県 獺祭(400円)】
先輩おすすめで~っとの一杯。

居酒屋あるある。
n回目の「カンパーイっ」

食べ物もお酒もすべていただき、ご馳走様!
はい、もう結構酔ってます。。。二軒目に参りましょう~
☆☆☆☆———–☆☆☆☆———–
ひでぞうさん最高です。一軒目使いでもよし二軒目使いでもよしのとても良心的なお店です。たま男的には刺身盛りがいつも分厚くて美味しいというところがポイント高いです。しかし食べ物がおいしすぎて、、、酒が進みすぎる~
明日は二軒目ですがたま男は何処へ向かったのでしょうか、結構酔ってるのですが(笑)
本日も読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:魚屋ひでぞう 立ち飲み店