おはようございます、こんにちは、こんばんは!
今日は自宅待機の人が多いと思うのでブログを更新しようと思った謎のたま男です。
何度も言うようですがコッペパンが好きです。
あの懐かしい感じはどこから来るのでしょうか。そしてあの美味しさはどこから来るのでしょうか。コッペパンはとても奥が深い食べ物だと、たま男は個人的に思います。
そうなのです。
コッペパンの「美味しい」とは味だけではないのです。
今日は近頃話題のコッペパン専門店をご紹介させていただきます。
それでは元気に参りましょう~
やはりコッペパンが流行っている、というのは間違いないようです。
いろいろな企業もコッペパン界に参入してきている。
マーケティング方法も色々で
ブロガーやいんすたぐらまーの皆様に宣伝してもらう
という方法を取られるお店も増えてきています。
たま男はその手法をとった少なくとも行く前はとても魅力的なお店を求めて、都島駅で下車。

ちょっと歩くと見えてまいりました。

到着です。

本日のお店「こめてりあ 都島店」さんです。
ここでこぺてりあさんについて学ぼう〜
- ちょっと胡散臭く見えがちなマッサージ専門店を手がける「株式会社りらくる」の代表が2014年にT’sインベストメント株式会社を設立。
- その会社がコッペパン専門店「こぺてりあ」をオープン!
- 関東で一店目をオープンしたけど「コッペパンが小さい」との報告が多々あり、関西では大きくすることに!
- 関西で8月から10月にかけて一度に4店舗をオープン!
- ブロガー様、いんすたぐらまー様に美味しそうにとってもらうことに成功!
- まんまと美味しそうだと感じたたま男。初の訪問に成功っ!


(ふむふむ~)
今回は友人と3人での訪問。どれにしようかお店の前のメニューで決めておくことにしました。

おきまりの技無しパシャリ、からの入店~

女子が好きそうです明るくきれいな店内。

こんなに大変なんだな~

ちょっと並びまして。。。並んでいる最中も悩んでしまいます。


席に座りしばしまちます。この席がなかなか狭い。長居はさせへんで~スタイルです。

(300円につき1ポイントくれるスタンプカード)
揚げ物系がないためかすぐに整いました!

玉子サンドと

あんマーガリンですね~

まずはアイスコーヒーから


ちょっと両方あけてパシャリんこ

ぱしゃりっ

表面は適度にかさっとしてます。

ぺろーんと

290円だとギリギリ合格か不合格か、、、微妙なラインの量ですね~
とりあえず食べないと始まらないっ!パクリ

たまごサラダ美味しいやんっ
きちんと白身と黄身、それぞれの良さが感じられます。少し酸味が強めな印象の仕上げになっています。

うん結構たま男好みの酸味強めの味付け。好きですけど。。。


お次のあんマーガリンはと。

うーーん、
マーガリンもあんこもちょこっと少ないかな~
とりあえずパクリっ
あんこは粒あん。普通に美味しい!

これはゆうきパンさんのあんマーガリンのほうがうまいな。コンビニ以下でもある。
総評!
全体的に中途半端。他店と比べても生地にとりわけ特徴はなし。玉子サンドはふつうに美味しい。あんマーガリンは中身が少なくてあんマーガリンを食ってる感がないっ!残念。

以上!

あえてこぺてりあさんに行く理由は見つかりませんでした。
ゆうきぱんさんにには豪快さと人の温かさに負け、コバトパン工場さんには生地と具材の美味しさに負け。。。といった感じでした。
正直、今回Instagramなどで見かける苺入りやエビカツ入りの商品をたべていないので、正確な判断ができているかわかりません。しかしコッペパンを愛するものとして個人的に300円以上の商品を何度も食べたくなるとは思えません。

皆様はいかがでしょうか?
本日も読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:こぺてりあ