おはようございます、こんにちは、こんばんは!
昨夜のマツコの知らない世界の「卵サンド特集」は、、、、うん、期待はずれのたま男です。
大阪には魅力的なパン屋の老舗がたくさーん!
おはようございます、こんにちは、こんばんは! 近頃ブログ用のツイッターでのDMや会話も増えてきて嬉しいたま男です。 (→ツイッターはこちら) 素朴[…]
そしてそんなお店には魅力的なたまごサンドも。。。あることもある!
わたくしたま男は読者様もご存知の通り長居、住吉、我孫子周辺のパン屋さんの制覇に向け日々ロードバイクを走らせている次第です。そして、、、
ついに!ついに!衝撃的な卵サンドを見つけてしまった!
もうね。。。教えたくない。。。教えたい。。。(笑)
それでは本日も元気に参りましょう〜
この日も毎度のこと、大学の研究を早朝(5時から)しロードバイクに乗る!
ぴゅーーーーと走らせまして〜

目的のお店に到着です。

本日のお店「ベーカーショップせとうち」さんです。
創業38?39年の老舗のパン屋さんです。南海高野線住吉東駅から徒歩圏内にあります。
このお店もまたまた〜〜ネットの情報は皆無!
そういうお店がたま男は大好きなのです。
おいしそうなパンたちがすでに外からも見えます。

がらっっと入店!

っと。。。

迷いますね〜

ぱんぱんぱんぱん〜

(これ美味しいやつやん〜)

種類が多い!お客さんも多い!

この素朴な感じ、たまらんな〜


あーーーそして安い!


おっとたまごサンドも発見!

他にも魅力的なサンドがありますが〜

今日はもちろんこれ!

もうすでに美味しいにきまっておる。

大好きなフィッシュサンドも購入〜

あとは。。。

このコッペパンのピーナツバター!

(四本も入って140円。。。めちゃ魅力的〜)
「はやくたべたい!」

よしっ購入完了!

とりあえず大興奮のたま男。再びロードバイクをはしらせます

(ロードバイクはね〜ご飯が美味しくなるんです〜?)
で、狭山池の近くの副池オアシス公園に到着!

(ここって穴場なんですよね)
誰も人がいないベンチに腰掛け。。。
たまごサンドを眺める!

(東京のポポーっていうサンドイッチ屋さんを彷彿させるビジュアル)
袋を開ける!

そして2つ入っているはずの卵サンドのうち、一つを手に取ると。。。

「??????」
2つのサンドイッチの間にちょろっとレタス層があるではありませんか!
驚くべきことに「ベーカーショップせとうち」さんの玉子サンドは2つでひとつ!
なんと。。。
なんとなんと。。。
どおーーーん!

さいこうだっ!

重い。

それではいただきますっ、ぱくっ

し、、、
しあわせです!

もう溢れんばかりの卵サラダ。いや、溢れている!

やわらかい食パンにたっぷりの卵サラダがサンドされています。
この卵サラダがまた白身がごろっごろで美味しい〜!マヨネーズは酸味控えめなタイプですね。そして食パンがまたおいしい〜
パクっぱくと

もうね、たま男の解説ではなく写真を!
写真を見てください!(笑)
幸せのたまごサンドは

手が汚れることは気にしてはいけまへん!

あっという間に完食!美味しいたまごサンドは飲める!
ごちそうさま!
まさか住吉にこんな素敵なパン屋さんがあるなんて!
もちろん玉子サンドも美味しかっったですし、今回食べたところをお見せしていないフィッシュサンドもコッペパンも美味しかった!特にピーナッツコッペは140円で4本はいって、しかもピーナッツクリームたっぷり!(ゆっくり食べたかったので写真とらずです。申し訳ない。。。)お店の常連さんとちょっと喋ったんですけど食パンがおすすめとのこと、なんで喋ったかって?たま男がすぐ仲良くなっちゃう人だからです(笑)
ネットのパン屋さんの情報って本当にアテになりません。「評価が高い低い」が全くのデタラメだと再確認しました。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:ベーカーショップせとうち