おはようございます、こんにちは、こんばんは!
夏で干からびる日本卵サンド協会会長たま男です。
情報が皆無のお店
おはようございます、こんにちは、こんばんは! 夜は雨かぁの日本卵サンド協会会長たま男です。 […]
情報社会の2023年。
今どき情報がないお店のほうが珍しい。
それでは本日も元気に参りましょう〜
情報がほぼない。
場所がよくわからない。
そんな魅力的なお店を見つけた。
さらに玉子サンドがあるとかないとか。
ってわけで行ってきたわけです。
到着。

今回のお店「ゲキダンタナカ」さんです。
東京の中野区のちょいといりくんだ場所にあるお店です。
クレープののぼりが立っている。
来てみてわかった。
パンとクレープの店、なのね。

店頭のメニューを確認。
ふむふむ、クレープ美味しそうだな。。。

店内はそこまで広くない。
三角のサンドイッチや、バーガータイプのサンドがずらっと。

価格は高すぎることもなく安いこともない。
いや気持ち若干高いか。

エビカツ大好き人間ですが、
既製品のえびカツとのことで値段を考慮しパス。

揚げパンもあったり。置き方が微妙だ。。。

ま、無難にこれにするか。

いつも通り、お家に帰ってパシャリ。

さっそく食べていきましょーや。

今回合わせるおビールは、
箕面ビールのヴァイツェン。

酸味を感じる正統派ヴァイツェン!

可愛らしいシール、こういうの好き。

ファサ〜〜〜〜〜っとあけてく。

でん!

ちょっと構成を見てく。
パン・たまごサラダ・ハム・レタス・パン。

頂きます!
パクリっ

うーーーん
まぁまぁかな。
まず、味が薄い。ちょっと薄味すぎないか。
たまごサラダの味がぼやけ気味だ。

う〜〜〜〜ん。
ビールを飲みたくなる味の濃さではない。

パンはしっとりしている。
勝手に期待していた白パンに求めるモチモチ感はない。
残念。

うーーーーーん、感想に悩む。
レタスは新鮮でいいんだけど、薄味の玉子サラダを更に水っぽく感じさせる。

あとレタスのせいで食感がワサワサしちゃってるし、
うん、レタスいらないかも。

なんだか、、、残念な気分?

久しぶりに玉子サンドを食べて、残念な感情になった。

次いいくとしたらクレープかな。
チョコバナナクレープ食べたい。
勝手に期待していたっだけに残念。
330円という価格にしては完成度の低いたまごサンドに感じた。
ただ具材を挟んだ、という印象を持ってしまった。
うーーーーーん、クレープのお店。。。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:ゲキダンタナカ