おはようございます、こんにちは、こんばんは!
今日は健康診断の日本卵サンド協会会長たま男です。
築地のサンドイッチ屋さん
おはようございます、こんにちは、こんばんは! 今日は有給休暇でゆっくりの日本卵サンド協会会長たま男です。 &[…]
つい先日取り上げさせていただいたお店。
あ、、、、なんだか、、、、
それでは本日も元気に参りましょう〜
一週間前に築地で美味しい玉子サンドを食べたんだ。
その翌週の話ですよ。
またまた築地界隈にようが出来まして、
それならばと向かった先は、、、
向かった先は、、、

はいこちらのお店です。

今回のお店「築地気まぐれ屋」さんです。
築地の場外にあるサンドイッチ屋さん。
またまた来てしまいましたとっさ。
何だろ。
なんだか来たくなったんだ。
食べたくなったんだ。

冒険もしたいけど、前食べたのも食べたい。

あらあらまた買っちゃったようです。

それでは食べるところに向かいましょ。

セブンイレブンさんで珈琲を調達。
なんといつの間にかワンコイン100円でなくなっていた。

パシャリ〜〜〜のっと。

うむ。100円でなくなっても美味しいコーヒー。
この値段で美味しかったら買っちゃうよな。

早速のたまごサンド。
あら言っちゃったよ。また買っちゃったよ。

この二つ折りのフォルムがまたツボなんだよな。
噂によれば築地の作業されている形がパクっと食べれるように、だとか。


そして白身もゴロゴロ。

早速、パクリっ

び
み
え
も
|
|
|
|
|
|
|
|
ん
!
これがまた美味しいんだわ。
素朴というより技ありといった味付け。
マヨネーズとマスタード中心に和えられてて胡椒でピリッと〆られている。

パンもしっとりしてて耳も薄い。
築地の人が食べやすいように、って噂は本当かも。

濃い目に味付けられて、ちょっと甘みもある。
だけどその濃いめな味付けをキュウリがさっぱりさせてくれたり。
うむ、、、、、技ありだ。

濃いめってことはビール、
ではなくブラックコーヒーにもバッチGUー!

これ一度は食べてみて欲しいな。
この前の入鹿TOKYOさんの玉子サンドもマスタードが入ってたけど、
こっちの玉子サンドのほうがトータルではたま男好み。

ほらほら。たっぷりですよ〜って。

それでは今日も頑張りましょうか。

この玉子サンド唯一無二だな〜
あのおじさん、いやマスター尊敬する。
かなり美味しい。
マスターとちょっぴり話したんだ。
濃いめの味付けですね!って言ったら、
「せやろ!これがポイントなんよ、そしてマスタードと胡椒!」
ってにこにこ顔で話してくれた。
なんだかほっこりしちゃった。
朝10時までしか開いていないという、一般人にとっての難易度の高さも好き。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
今回のお店:築地気まぐれ屋