おはようございます、こんにちは、こんばんは!
サンキムラヤさんのたまごサンドでタマカツの日本卵サンド協会会長たま男です。
わんぱくな組み合わせ
おはようございます、こんにちは、こんばんは! 休日なのにいつも通り早起きの日本卵サンド協会会長たま男です。 […]
たまに見かける誰が考えたのか、って食べ物。
以前はたまごサンドと焼きそばの組み合わせを見つけて歓喜。
それでは本日も元気に参りましょう
最近のり弁にハマってることはご存知たろう。
それで
のり弁は小宇宙
ネタをこすってるわけだ。
以前冒頭で申し上げたように、
たまごサンドと焼きそばの組み合わせを見つけた。
きょうはこんなものを見つけちゃったよ。
名前のまんま、見たまんま!
早速食べていくわけだが、原材料やカロリーなどの栄養成分。
製造はミシマデリカさん。
このミシマデリカさんって米が美味しくて期待している。
合わせるおビールはこちら。
サッポロ 銀座ライオンビヤホール
パッケージのビジュアルが今年はかなりイイ。
最近パッケージも力入れてるビール各社すきだな。
飲みやすいながらもどっしりと濃い味、おいしい。
パカッと開けてと。
目の前に広がる小宇宙。
通常ののり弁はちょと白身魚フライ小さめ以外普通。
そしてプラスαの焼きそば。
見た感じちゃんとしっかり炒められてる。
付属の調味料はしょうゆ。
とりあえぞこれでお化粧してと。
個人的に海苔弁には欠かせないタルタルソース。
海苔弁に欠かせないというより白身魚フライにはマストだ。
タルタルを足る足るようにかけてお化粧終了。
まずは白身魚フライを食べようかなっと。
いただきます!
パクリっ
ふつうに
美味しい!
ちょっと小さめだけど、ふっくらしてる。
白身魚の味もきちんとして美味しいぞ。
海苔弁って酒に合うからこそハマる。
のり弁は小宇宙だ。
いいなぁ。ミシマデリカさんの株が上がってるよ。
そしてちょっと期待してる焼きそば。
ビジュアルから香りもいい。
頂きます。
チュルッと
え?
めっちゃ
美味しいじゃん!
あのねぇ、屋台の香りいい焼きそばってあるじゃん。
完全にそれ系なんだよ。
味もビシッと決まっててたまらない。
以前のシノブフーズ製造の焼きそばは麺とソースを和えました、
って感じで美味しかった。
ただ、焼きそばとしてのレベルはこちらのほうが高い。
海苔弁当と焼きそばを合わせるっていうワンパク。
このワンパクを企画したミシマデリカさんを称賛したい。
一つ一つの具材もしっかり美味しくて、味濃いめだな。
これ完全につまみです。
ちなみに期待してた米はやっぱり美味しかった。
ミシマデリカさんのお米美味しい説は正しい。
ただこの商品ってローソンストア100でしか買えない。
それが残念だ、販路を広げてほしいぞ。
ミシマデリカさん、たまごサンド弁当も作ってみない?
ちょっとこれリピートしたい。
それくらい美味しい海苔弁だった。
やっぱりミシマデリカさんは米が旨い
海苔弁と焼きそばを合わせちゃうってワンパク。
この中二病的な発想が大好きだ。
ワンパクでかつ美味しいって幸せ。
驚いたのは焼きそばだな、本格派で美味しい。
みなさんもローソンストア100へダッシュ!
それでは本日も最後まで読んでいただきありがとうございました
今回のお店:ローソンストア100