おはようございます、こんにちは、こんばんは!
この前とあるカフェで中年の女子が女子高生さながらの声量と話題で会話に花を咲かせているのを見て人類の成長に関して疑問をかかえるたま男です。
大阪のフォカッチャ!
本ブログでは上の記事の「ガーブモナーク」さんの記事でフォカッチャが出てきました。しかし他にも日本卵サンド部会長たま男がこよなく愛するフォカッチャがあるのです。
大阪市の玉造に!
それでは本日は玉造。ポカポカ陽気、元気に参りましょう〜
時はぶんかやさんに行ったあと。。。

そしていつもどおり鶴橋の三谷製麺所で麺をかってこちらにロードバイクを走らせました。

今回のお店「パンヤ」さんです。
オープンは11時なんですけど少しだけ来るのが早かったので、、、
待つ、待ちます。

(だいぶこのシューズもこなれてきたね〜)
そして11時きっかりにオープン。

ご近所さんと思われる方が続々とこられます。

オープン直後のためか品揃えが豊富!



そしてめっちゃいい香り!

迷うんだけどすぐ自分の注文の番になる。

みんなは頼むものをある程度決めてから来たほうがいいかも(笑)


喜びのパシャリ。

そして

丁寧に設置完了!(笑)

ぶいーーーーーーーんと走らせて

とある公園に到着!

どーーーんと!

まずは玉子サンド(タルタル)から!

よきびじゅある〜

いいね〜

たっっぷりだね〜

ふんふん〜

(はよーーーー食えっ)
それではパクり

これは、
びびび、、、
び
み
え
も
|
|
|
ん
!
このフォカッチャはもちろん、玉子もんまっ!

あの「PANYAYAYAN」さんの玉子サラダを彷彿とさせる、玉子感たっぷり。白身ごろっごろ!

今まで食べたフォカッチャとはちょっと違って、ふんわりが強め。日本人が好きなかんじかな。

パクリパクリっ

美味しかった!
ではあんバターはどうしたかというと。。。


この美味しそうなきざみバター

たっっっぷりのバター、、、でもないか。うん。たっぷりのあんこ!

おいしそうだ〜

いいね〜

ふんふんふんふんふん

(はよーーーー食えっ)
それではパクぅ

うまい!生地はタマゴサンド同様のふわもっちり。そして、、、

粒あんがよき!
たま男はつぶあんがだいすきなんです。”豆豆”してるのが好感度高い!

でも価格的に仕方がないけど、あんバターはやっぱり、、、


バターとあんこのマリアージュがなくてちょっぴり残念。

あとはゆっくり食べよーーーー
ごちそうさま!
大阪のフォカッチャ専門店と言ったら間違いなく名前があがる「パンヤ」というパン屋さん。訪問前にネットでの生地にボリューム感があるとの書き込みを読んでいたのでちょっぴり拍子抜けしました。たま男個人的にはフォカッチャにしては生地は軽めだと思います。そしてフォカッチャ好きの人がこのパンヤさんにいくと、、、満足、、、、できない?かもしれない。

あくまでたま男の意見なので、皆さんはぜひ食べて見てからの判断を宜しくお願いします。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:パンヤ