おはようございます、こんにちは、こんばんは!
今日は桜ビールを飲むっの日本卵サンド協会会長たま男です。
パンの田島党
おはようございます、こんにちは、こんばんは! 今日は東京は雪〜の日本卵サンド協会会長たま男です。  […]
早くも31回目を迎えたパンの田島党シリーズ。
だって美味しいんだもん食べちゃうんだもん。
それでは本日も元気に参りましょう〜
おいまたかよ。
またパンの田島さんの記事かよ。
って思う読者もおられるだろう。
だけどね、
美味しいもんは食べたくなるんだよ。
それが人間なんだよ。
というわけで、
需要のある記事ない記事に関係なく、
日本卵サンド協会会長たま男は記事を書く。
そして食べる。
ハイ到着です。

今回のお店「パンの田島 笹塚店」さんです。
いつものいつもの笹塚店さんです。
安心安全のパンの田島笹塚店。
この日は意思を固めて商品を選択。

おうちに帰ってパシャリと。

もう朝からこのペアリングで決めていたっ
早速食べていきましょうかねっと。

コッペパンの王道とも言えるつぶあんマーガリン、
かなり久々に食べる。

パンの田島さんのこのシールが可愛いんだよね。
集めちゃうって人多いとおもう。

ファサー〜〜とあけましておめでとうございます~

DEN。

これぞパンの田島さんのコッペパン!
今回、気合を入れて合わせるビール。
黄桜さんの京都麦酒抹茶である。


おぉぉぉ!
マジ抹茶!
今回の中身の量は、いかがかな。

うんたっぷりっ

パンの田島さんって「粒あん」なのが個人的に好きなのだ。

と思いながら
パクリっ

び
み
え
も
|
|
|
|
|
|
ん
!
ふわもちゃのコッペパン。
この食感がたまらない。美味すぎる。

すかさず抹茶のおビール。
果たして、、、、その相性は、、、、

合いすぎるっ
あんこ×抹茶!
最高かよ。
このペアリング最高だ。
あんこの甘さと抹茶の苦味がたまらん。
マーガリンのコクも加わってなんとも、、、美味すぎる。

今回のパンは若干強めの焼き具合。
パリッとさえしている。これはこれでいいね。

食べている最中にもまたこのペアリングをしたい、
そんな思いがでてくる。

このビールは販路限定だからとても貴重。
行きつけのビアバーで手に入れたのだ。

休日に美味しいもんとビール。
あぁ、人間してるわってね。

そんな感じで最高の休日でしたとさ。
ちゃんちゃん。
やっぱりパンの田島党。
いつ食べても美味しいパンの田島さんのコッペパン。
最近調べてみると以前と比べかなり店舗数が増えている。
ブランドもパンの田島だけでなくコッペ田島としても展開しているよう。
この勢いで是非とも全国制覇をしていただきたい。
いや世界制覇かな。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:パンの田島
