おはようございます、こんにちは、こんばんは!
最近研究が楽しくて一日始終パソコンカタカタ変人のたま男です。
この世には幻の玉子サンドが存在するっ
そして今回の記事も「幻のたまごサンド」。かつ、、、かなりのボリューム感が売りだとか。こういうことがあるから玉子サンドの食べ歩きをやめることはできません。
上の記事の「喫茶さと」さんも現在、幻過ぎて営業しているかもたま男はわかりかねております。近々、確認できるかな〜
それでは本日も元気に参りましょう〜
激旨玉子サンドが売っている
このブログの読者様より教えていただいたのがなんと2ヶ月前

この日(2018/12/19)はちょうど時間をとることができたんだ。

地下鉄扇町駅で下車し、、、、

天神橋筋商店街を通って、、、やっと着っ!

(まだ空いていない〜)
そして目の前に
THE いんすた女子
というキラキラした生物が。普段、大学の研究室に行っているとなかなお目にかかれぬ笑。
そんな情報社会をちらりと垣間見て、、、、OPEN

そうです。このお店です。

今回のお店「与力町ガーデン」さんです。
どうやらこの方(→ブログリンク)が週に一回、水曜日に与力町ガーデンさんで間借りというカタチでパンを販売しておられるよう。
今日のパン〜可愛らしい。

ほーーーーーー



こっちもあるけど〜



もう買う商品は決定していますが、店内には誘惑が〜

沢山の魅力的なパン!

ぱん〜


生たらこ、いいな〜


パンだけでなく、、、美味しそうなものが。

おいしいー



(おいしかったな〜)

喜びの一枚パシャリして

てくてくと研究室へ!
今日は昼から残念ながら用事があるだ〜

いつもの場所でも良かったんだけど、今日は大学内のちょい違う場所。

ココだ!

(わかる人にはわかるやつ。)
どーーーーーーん

このずっしり加減!
お店の方によると総重量150gだとか。玉子サンドにしてはかなり重い方です。
ちょっと映える写真を。。。


つたわるかな〜

なんというパンパン感!

ほんとパンパン!

ちょっとここで試したいことが。。。



前置き?はこの辺にしておいて
いただきます!

パクりっ

これは、
これはこれは、、、
び
み
え
も
|
|
|
ん
!
何だ!このたまごサラダの味!

マヨ感をはとんど感じさせず、しかし物足りなさもない。しかしこの特徴的な奥深い味。。。
おそらく、、、醤油が入っているのではないか!
(間違っていたらごめんなさい。)
少なくとも和風に仕上げてあるたまごサラダなんだ。

そして、美味しいたまごサラダを包む美味しいパン。
贅沢に国産小麦「春よ恋」を使用しもっちり感が特徴の一晩寝かしてある。そしてなんとなんと国産バター100%。もっちりした食感が和風のたまごサラダにまた合うんだ〜

(伝わるよね〜パンパン感〜)
うまいっ!旨すぎるっ!

パクパクっと

あっという間に食べちゃった!

それでは〜研究室へ〜

こんなに密度あるたまごサラダの入った玉子サンドは初めてだ!
もう驚きが凄くて当日中に記事にしてしまうほど。マヨ感がほとんどないにもかかわらず全く物足りなさを感じさせない味。おそらく醤油が入っているのは間違いないです。(間違ってたらゴメンナサイ←二回目)
たまごサラダだけでなくパン生地にもこだわっていてマーガリンやショートニングは一切使用していないんです。このクオリティーで200円!ありがとうございます!
そういえば先日もセブンイレブンの白パン玉子サンド(→記事はこれ)を食べたけど比にならないほど美味しいです。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:与力町ガーデン(水曜日のパン)
