おはようございます、こんにちは、こんばんは!
大学院生は忙しいということは想定外のたま男です。(すくなくとも大阪大学は忙しい)
重要なので何回も言いますが、大国町はモーニング激戦区です!
今までこのように記事に書かせていたお店が数軒ありますが、まだまだたくさんあります。
☆☆☆☆———–☆☆☆☆———–
この日はある喫茶店のモーニングに行くつもりで、朝6時半に家を出たのです。
しかし、残念ながら閉まっていた。。。。

その喫茶店は飛田新地の近くにあるんですが、9時オープンで、、、Googleさんの情報だと7時のはずでしたが、、、残念!

大国町のライフの近くにあるお店を目指します。

てな物語がありまして、4km弱朝から歩き続け到着したのがこちら

「楽居譜」さんです。
冒頭にもある喫茶店の亜矢さん(→記事はこちら)に向かう途中に見つけたお店です。ネットを見てみると情報が皆無で、なかなか難易度は高めの喫茶店だと思います。
とりあえず入店。
店前に親切にメニューがあるので入店前に確認しまして

もうおわかりの通り
「Bセットのオムレツートースト、ホットコーヒーで(税込350円)」
を注文。
お絞りとお冷が提供され、しばしまちます。

店内はこんな感じにレトロ?な椅子や机たちが並んでます。 
時計もなんか味がある。。。 
他にもメニューが
珈琲も色々あるんです

そんな店内を堪能していると、整いました! 
(カメラを新しいレンズに変えたのですが、ちょいF値が高すぎたか、、、)
正真正銘たまごサンドです。
バナナ~
そしてミルクカップ〜
それでは頂きます!パクっ

おーたまごサンドでーす!
ぱんはこんな感じにきれいにトーストされています。

ケチャップとマヨネーズのシンプルな味付け。可もなく不可もなくのお味ですが、これがいいんですよね〜

おそらくオムレツ部分はチンしてます。待ってるときに電子レンジの音が聞こえたし、ちょっとバサバサした食感だし笑。でもこれもまたいいな〜
お次はコーヒー

何種類かこのように珈琲がありますが、朝のホットコーヒーは一番人気らしい?「楽居譜ブレンド」とのこと。提供前にちらっと見えたのですが一杯一杯丁寧にハンドドリップで淹れられていました。
このコーヒーがまた絶品!

(店内にはこんな珈琲豆のための機械が置かれていて、豆の販売も行っているそう)
コク深くはじめは重めかな〜と思うんですが後味スッキリ!たま男は大好きなタイプです。
店内はテレビがつけられていて野球の番組が流れていました。店主さんの好みなんのかな〜なんて考えながら完食!ごちそうさまでした。
☆☆☆☆———–☆☆☆☆———–
珈琲が美味しいお店です。モーニングはたまごサンドがついて350円とかなりお得。たまごサンドは可もなく不可もなく。少し雑な部分と丁寧な部分が混ざった不思議なたまごサンドでした。店主さんと思われる方はとても寡黙な人のようで何回か行くと仲良くなれるかもしれません。
それにしてもネットに情報が皆無なんです。どのような人向けにコーヒー豆を販売しているのか気になるところです。業者さん向けなのかな〜
本日も読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:楽居譜