おはようございます、こんにちは、こんばんは!
梅系のストロング系のチューハイにハマって氷結の限定出荷南高梅を買い占めたのはどこだれでしょうかのたま男です。
京都のコッペパン専門店!
おはようございます、こんにちは、こんばんは! 今日は初のサイゼ呑みを決行しようと意気込んでいるテンション高めのたま男です。いえす!マグナムボトル! &n[…]
わたくし日本卵サンド協会会長たま男がコッペパン好きだということは読者の皆様もよーーく知っておられると思います。

ある意味この説は正しいかと思います。
それでは本日も元気にまりましょう〜
一つ前の記事ですこぶる美味い
コッペパンに出会ったたま男。

せっかく京都に来たし
もう一店舗行くか。
そうですよねこうなりますよね。
それにしてもコッペパンって無限に食える気がする。
人生で一度でいいから
コッペパンでお腹いっぱいになるのもありか。
そんな夢のようなことを考えながらググる。

またまたすぐ近くに見つけちまった。
まだオープンまで早いけどてくてくテクっと。

グーグル先生の通り、7分ほどで到着です。

今回のお店「ル・プチメック OMAKE」さんです。
パン好きならば知らない人はおられないル・プチメックさん。 京都、東京に店舗を持つ人気店です。他にも店舗はありますがこのOMAKEとつくお店は大きく異なります。何が異なるかって、、、
コッペパンがある!
それ以上でもそれ以下でもないのです。

オープンから15分前ですがすでに営業中です。ありがたやーって思いながら技なしパシャって!入店〜


店内にはもちろんお目当てのコッペパンの数々。

だけでなく並べつつある美味しそうなパンたちも!



フランスパンもあるっ

パン・ド・ミも!

それにしてもル・プチメックさんがつくるパンなので美味しいのは間違いない。



もちろんコレと

あんこも食べたいのでコレも

購入するんだよね〜


いつものように喜びのパシャリして


予定、つまりつもりだったわけだが。集合時間よりもかなり早くつくと思われたので「ちょっと歩こう」とおもって一つ前の駅で降りた。

そう
「ちょっと歩こう」

このかるーーーーい気持ちがまさかこんなに山を歩くことになるなんて。

このときはまだルンルン気分。

るんるんルン。るんるんるん。

ん?!
ん?!
ん?!
ん?!



(Google先生によれば距離は大したことないらし)
後で調べたけどここは宝が池公園といって知っている人は知ってるらしい。

気温35度というかなり暑い日。しかし美味しく卵サンドを食べるために。

美味しく卵サンドを!




予想の通りというか、自然がいっっぱいできもちいぃー!

ちらっと





っっとだいぶ国際会館駅に近づいたので、疲れたので、ここで、、、

休憩!



この池には鯉やカメがいらっしゃいます。


かわいいのおぉぉ。


よしそれでは!小腹も減ったことだし!

ぱしゃっっっとして!


ル・プチメックさんは再訪必至!他店も行ってみる!
オープンは9時になっているんですけど、工場直売という形式を取られているためか8時前に売れるものは売る!そういう感じでした。
ちょっと小話になりますが、あの休憩所みたいなところにご年配の方がおられまーーーた仲良くなってしまった(たぶん笑)。そのご年配の方々はよくこの公園にあるきに来ているようで、あの休憩所で朝ごはんを食べることが日課になっているんだそう。

それではコッペパンレビューは次回ということで。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:ル・プチメックOMAKE