おはようございます、こんにちは、こんばんは!
今日は朝筋トレ→モーニング→研究室の通常営業中のたま男です。
大阪にはまだまだ未知なる絶品パン屋さんが多数存在
おはようございます、こんにちは、こんばんは! 新居での揚げ物が捗る日本卵サンド協会会長たま男です。 &nbs[…]
いくらインターネットが普及し情報社会となっても、日々の生活でクローズアップされるのは。。。
確かに食べる前からおいしそ〜〜なものに惹かれるのが人というものです。しかし。。。

この右向き矢印の証明が成り立つに違いない!(ちょっと理系風にね)
本日も元気に参りましょう〜
この日はちょっと研究室を早めに出たたま男。
地下鉄四つ橋線玉出駅で下車。てくてくてく〜
正直見つかるか不安でしたが到着です。
今回のお店「共栄堂」さんです。
もう見るからにたま男が求めていた外観のお店です。
以前に一度トライしたことあるのですが朝早すぎてしまってました。(→チャリ通学のときね)
リトライ成功の嬉しさからもう一枚パシャリ!
たま男をそそらせるこの対面販売方式
お値段もお手頃価格です。
今日もいつもと同じように
まようなー!
昔ながらのパラダイス!
お店のおばあちゃんに聞くとサンド系はコレしか残っていないとのこと。
粒あんは絶対食べたいのでコレも!

いつも通りそのへんの公園にむかおーっということでドリンクを。。。
あたたかい飲み物がほしい季節ですね〜
はい公園っ
西成らしい趣深い?良さげな公園だな〜なんて思っているのか思っていないのか。
とりあえずどーーーんと
いいね〜こういうドサッと入れてくれる感じ
まずはほっと一息いえもん
そしてフランスサンドとやらを。。。

はい、今度こそフランスサンド!
このパンがフランスなのか。。。
一応玉子サラダが入っているので卵サンドです!
初めてい見る外見だ!モンスターのようだ!
ハムではなく贅沢にベーコンが入ってます。しかも二枚。
たっぷりの白身ごろごろ玉子サラダ
それではいただきます。ぱくりっ
ええやん〜うまうまや!
たっぷりの具材で口の中はハッピーハッピーハッピー
ちょっぴり甘さのあるパン生地。薄いクラストが特徴的です。
なんかどこかで食べたことがあるな〜って感じることでしょう笑
パクパクぱく
どこまでもきちんと具材が入っている。
これで250円はかなりのボリュームとクオリティーだと思います。
とくにベーコンがリッチな味を醸し出しています。

(おそらくお互い様ということでしょう。。。)
そして待望の次っ
このアンパン、ずっしり重い
サイズはそこまで大きくはないですが、そのサイズの割にこの重さは。。。

いいビジュアルだ!
それではいつもクリームパンの儀式を応用しよう!
確認の儀式!
おおおおおぉぉぉぉぉぉ
おおお
ドバぁあああ
なんじゃこりゃ
ってなる。絶対なる。
たま男はなった。
この入れすぎの粒あん。
これで120円とは。。。しかし食べなければまだわかりません。
ぱくりっ
び、、、
びびびび,、、
び
み
え
も
|
|
|
ん
!
(すいませんね〜いつも)
あんこは言うまでもなく美味しい!
店員さんによると内緒のところから仕入れているとのこと。
そしてパン生地は絶妙な厚さであんことともにきちんと主張します。
この最高のマリアージュ!
パラメータが少ない分、
それぞれの味が重要になってきますがすべてが完璧だ!

そういえば共栄堂って和菓子屋さんにありそうな名前だ。。。
美味しそうに食べていたからか猫もたま男をガン見してくる。。。
すまんな、猫!またこんどな!
ごちそうさま!
実においしい卵サンドとアンパンだった!
とくにこのアンパンは今まで食べたものでも上位を争うレベルです。
このようなアンパンが大阪の西成にあるなんて、、、
気づかなかったたま男をお許しください。
粒あんの甘さも絶妙でたっぷりパンに入れることを想定されて作られているように思います。
絶妙の甘さ、そして僅かな塩っ気、そこにあわさる共栄堂さんのパン生地。
この協奏曲を求めにまた行こうと思います。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:共栄堂