おはようございます、こんにちは、こんばんは!
とある民泊系simカードを運営していて速度制限爆死中の日本卵サンド協会会長たま男です。
カフェなのか喫茶なのか
おはようございます、こんにちは、こんばんは! 新居の用意ですこぶる忙しいけど目的の鍋やらオーブンレンジやら買えて新しい生活にわっくんわっくんの日本卵サンド協会会長です。 &[…]
ときたまどっちにも属すし、ときたまどっちにも属さないし、いやどっちにも属さないって、、、てときがあると思われます。
よくよく考えると喫茶店に行きたいなら喫茶店である必要があるかもだけど、美味しい卵サンドが食べたいなら、どこでもいいよね。
それでは本日も元気に参りましょう〜
2020年2月16日
思えばこのときもまだ研究室にいたのである。
がんばって研究していた、はず?だ。
この頃から大阪で食べ残してはいかん
(東京勤務になるから)
という多いが芽生えてきた。
そんなわけで優先順位を(適当に)つけてたまごサンドを巡っていたのである。
雨の日なんか関係ねぇ

さっそうと車に乗り

今回は運転を他人に委ね、やってきた。

今回のお店「カフェはたち」さんです。
大阪府堺市美原区にあるこのお店、この宇宙船?UFO?のような外観から知る人ぞ知るカフェとして有名なのである。

ん?

めっちゃ混んでる!
しかも満席!
運良く入れ違いで座れた!
はいったらタバコでモックモック!
なんか中華料理屋の空気感!
(若干べとついてる)

大きめの席に案内され、お水がすぐに提供される。

予習はもちろんすんでいるがメニューを眺める。

(昭和55年創業。はたちの名は畑地から来ているのだ。)


こんな感じでモーニングは充実!


まっているあいだにお手をフキフキ。

(こういうホッカホッカの嬉しい。)
店内はほんとに朝からにぎやか。
常連の皆様がもうタバコ吸って喋って、楽しい時間を過ごしておられる。
こういう喫茶店やカフェ、自分も作っていきたい。
そんな思いにふけっていると、、、、

セットのコーヒー(税込300円)
とてもいい香り。飲む前から美味しそうである。

久しぶりのたま男の大好きなミルクピッチャーも、、、うん好きだ。

それではお先にね。いただきまーす。

うまい。
これはたまごサンドに期待できる。
そうやって期待を高めて、、、、
到着するのである。

モーニングBセット(総額税込500円)
なんという美しい眺めであろうか。

美しい山々が、そびえ立っておる。ソビエトだ。

ホッカホッカの出来たてのたまごサンド。これにまさる食べ物がこの世に存在するであろうか。

ここで注意ね!
あっつあっつよりも少しだけ温度が落ち着いたほうがたまごサンドは美味しくなる、そう日本卵サンド協会会長たま男は思っている。どうしてもあっつあっつのまま食べたい人は食べたらいいけど
厚焼き玉子サンドってステーキと一緒なんだよ。っていいたい。

ってことで眺めていくっ!




ふつくしい。
思わずそう声に出してしまった。
時間も程よく経ち、玉子サンドが落ち着いたので、、、

YOっっと

いただきます!ぱくりっ

ひっさびさの
ひっさびさの
び
み
え
も
|
|
|
ん
!
(ワンパターン)
ぷるんぷるんの厚焼き玉子サンド、かなりのぷるんぷりん!

食パンはパサ気味のものが使われているけど、厚焼き玉子の水分量との兼ね合いからバランスは取れているようにも感じる。一体感というよりはより玉子が主張されている。



しかし何度眺めても美しい。

うつくしい4つ山々である。

たまに塩なんかもぱらっぱら〜なんてして

ぱくっっと食べたら。。。

ま、あとはね。。。

ゆっくりね。。。

ゆっくりたべる!
ごちそうさま!
ぜんぜんハーフじゃない件
気づいている方もおられると思いますが、このBセットに「タマゴサンドハーフ」と書かれているのです。しかしこれは全然ハーフでない。実は軽食メニューに600円でフルサイズの玉子サンドがあるんです。これの倍は、、、一人では、、、食べれちゃうな〜笑
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:カフェはたち