おはようございます、こんにちは、こんばんは!
今日はほかほか弁当の日本卵サンド協会会長たま男です。
弁当呑み
おはようございます、こんにちは、こんばんは! 明日有給取れたらいいな〜の日本卵サンド協会会長たま男です。 &[…]
弁当呑みっていう言語を知ったのはここ数日だ。
あ、そういえばあそこはのり弁が安くておいしいらしい。
それでは本日も元気に参りましょう~
結論から言います。
のり弁は小宇宙
つい最近、のり弁ってお酒に合うんじゃないかって。
気がついたのです。
ただコスパも求めるとドののり弁がいいのか。
その最適解も見つけちゃいましたのです。
そののり弁とは、、、
オリジン弁当ののり弁!
なんと常時350円ほどで買える。
ってことで買ってきました。
早速食べていきましょーや。
この美しいメンバー達。
下町のホッピーはのり弁にピッタリでしょ。
ぱかっと開けまーーーーして。
のり弁のスタメンともいえるメンバーたちのお出迎えだ。
白身魚のフライにちくわ天。
オリジン弁当さんのすごいとこはタルタルソースと醤油がデフォでついてくる。
しかもこのタルタルソースが独特で美味しいのだ。
合わせるおビール、じゃなくてお酒はこちら。
ホッピーでございます。
中の量も下町仕様でたっぷりですよ。
やっぱり安心安全美味しいホッピー!
醤油を適度にかけてかけて。
オリジン弁当オリジナルのタルタルもたっぷりかけて。
美しい「のり弁」が完成するわけです。
え、350円でこのクオリティはたまらないよ。
ちなみにきんぴらごぼうもメンバーに入ってるんだ。
このきんぴらが美味しいことは知ってるYONE?
まずはやっぱり白身魚のフライからいっちゃおう。
頂きます!
パクリっ
オリジン弁当!
白身魚のフライが
美味しい!
外側はさっくり、そして内側はふんわり。
この大きさの白身魚のフライって良いね。
はい、間違いなくお酒泥棒です。
ホッピーがすすむ。
オリジン弁当さんの白身魚のフライって美味しいな。
結構薄衣で、それでいてざっくりとした食感がいい。
あ、ちょっと忘れないうちにきんぴらも食べたりしちゃったり。
こういうきんぴらごぼうって美味しいし、
間違いなくお酒に合うよね。
そして、そして、米にも手を付けちゃう。
おかかをまとった米は、もはやつまみ。
オリジン弁当の米の量が少な目でつまみに丁度いい。
あ、ホッピーがホッピーが減っていくよ。
のり弁とホッピーってめっちゃ合う。
忘れてはならないのり弁のスタメン「ちくわ」。
このちくわの磯部揚げがまーた美味しい。
しっかりしたちくわが使われてて好印象だ。
磯のかおりもちゃんとしてかなり美味しい。
あ、、、、まーーーたホッピーがすすんじゃうやつ。
のり弁って小宇宙だと思うんだ。
無限の可能性を秘めてる気がする。
弁当とお酒って合うのか。
のり弁はお酒に合うことを知ってしまった。
オリジン弁当さんの好きなとこ。
それはタルタルの量が多くて味も美味しい。
そして醤油もつけてくれちゃうんだから。。。
それはもう酒を呑んでくれとうってるようなものだ。
このビジュアルわかりますか?
このビジュアル美味しいでしょ?
のり弁の可能性に気づいてしまった。
早く気づいたら良かった。
のり弁とお酒が合いすぎる。
そしてホッピーが最適説がある。
のり弁は小宇宙
のり弁って、他の弁当と比べてわくわく感が半端ない。
メンバーがすべてスタメンということが影響しているのだろうか。
唐揚げ弁当の唐揚げって、うん唐揚げってなる。
だけどのり弁に入ってる白身魚のフライって、おーーーだよねって。
これが伝わる語彙力が欲しいものだ。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:オリジン弁当