おはようございます、こんにちは、こんばんは!
仕事が忙しい言い訳でブログサボる日本卵サンド協会会長たま男です。
あのマクドから玉子サンド
おはようございます、こんにちは、こんばんは! ハンバーガー熱再来の日本卵サンド協会会長たま男です。 &nbs[…]
つい先日にてりたまを食べたばかり。
なのにまーた玉子が挟んでるなら食べるしかない。
それでは本日も元気に参りましょう~
あのマクドナルドさんが、
なにやら新商品を発売したらしい。
あのサムライシリーズから新商品が出た?
そんな噂を聞いたら食べなくてはならない。
しかも玉子が挟んでるなんて、食べなくてはならない。
商品名は
炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ
聞こえはかなりいい。
早速買ってきましたよっと。
食べていきましょーや。
合わせるおビールはこちら。
container brewing cold box
カナダのブリュワリーだとか。
うまい、ラガーだけどIPAのような苦みと香り!
食べていくわけだが、包装が散らかってて残念過ぎる。
バーガーキングの包装は失敗したことないのに、マクドも見習ってくれ。
開けるとこんな感じ。
どっしりと安定感のあるビジュだ。
ベーコンがべーしてる。
中には入れる意味がないレベルのレタスと、
たまご・ベーコン・ビーフパティ。
頂きます!
パクリっ
まあ、
それなりに美味しい。
最近食べた食べ物でここまで感動のないものはない。
ハンバーガーを食べてテンションが上がらなかったのは初めてだ。
肉厚ビーフもいい。たまごもいい。
ただエグチの存在を考えると、エグチのバランスには勝てない。
そしてエグチのコスパにも勝てない。
なんだかなーなんて思いながら、
ビールをクピッとするわけだ。
一番の疑問はレタスの存在意義。
ほぼ入ってないし新鮮さもないし、入れないほうが絶対美味しい。
バーガーキングは野菜がたっぷりで新鮮で、それで美味しいんだ。
マクドナルドも見習ったほうがいい。
ケシの実を使用したバンズは密度高めでバーガーのバンズとしては疑問だけど、
パンとしては美味しいんだよね。
炙り醤油風のソースっていうけど炙った感はない。
てりやきソースほど甘ったるくなくて、ここは評価できる。
ちなみにこの度終売した炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフは、
ベーコンが2枚入ってたことを忘れてはならない。
そう
ベーコン一枚減ってる
そこは維持するべきだろ
あの贅沢感を返せ
なんて思う人も多いだろうな。
その一人の日本卵サンド協会会長たま男です。
なんか文句ばっかになっちゃうんだけど、
使用されているチーズがホワイトチーズでパンチがないんだよね。
ソースに負けえてるし絶対チェダーのほうが良いと感じる。
このクオリティで東京では590円。
これよりバーガーキングでワッパー食べるな。
新作のたまごサンドにがっかり。
やっぱマクドはエグチしか勝たん。
ベーコン1枚減らしたろ。
ここは以前の商品と同じ2枚にするべきだったと思う。
あとチーズはチェダーを使ってください。
それにしても中途半端でしばらくは食べる機会はないかな。
これ食べるならダブル肉厚ビーフ食べる。
これ食べるならワッパー食べます。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:マクドナルド