おはようございます、こんにちは、こんばんは!
金麦の琥珀のくつろぎがうま過ぎで買い占め欲求が出ているたま男です。
ほーーやっと行ったか!
おはようございます、こんにちは、こんばんは! 今日はおひるにホットケーキをぱぱっと薄力粉で作ったらうまうますぎて筋トレの疲れもふとっとびーのたま男です。 […]
おそらく読者の皆様はこんなふうに思われるかと思います。行こうとは思っていましたが、「行きたいときに行くたま男ルール」の問題でココまで遅くなってしまった。
それにしてもアツいってなんでこんなに幸せなんでしょう~
それでは本日も元気に参りましょう~
そうなんです。おそらくGoogleさんで
なんて検索すれば必ずヒットするこのお店。
何年も前から知ってましたが、このお店に行くなら

ってなっていたのはどこの卵サンド協会会長でしょう~
そんなわけで今回ようやく、、、

てくてくてくてくてく

もう少しです。

到着!

今回のお店「talo coffee(タロコーヒー)」さんです。
もうココのお店と行ったら「玉子サンド」もしくは「あんバター」でしょ。。。っていうカフェです。
オシャレ感満載!

魅力的なモーニングメニューもありますが。。。

たま男のマイブーム、あんバターもありますが。。。

今日はこれだよっ!

ほーーーモーニングに来といてよかったぜっ

いつもの技無しパシャって入店~

すぐに席に案内されます。
席の詳細は他のブログや食べログさんでよろしくおねがいします。店内の撮影は「人が入らなければオーケー、そして店内のメニューの撮影は不可」とのこと。

ってなったことは内緒のたま男です。

(こういうときF値の小さいレンズって便利)
まずお手をふきふきと

まったりと待ちます。
店内は近くにタロコーヒーさんの近くに住むとおもわしき「ママ友グループ」の方たちでごった返してます。

そんななかのほほほーーーーーんっとまったり過ごすたま男。こういう雰囲気好きだな~

っとしばらくして、、、
念願の
玉子サンドが整いました!

ふぉーーーーーーー

手早くパシャっ

こっちから

あっちから

美しい山々だ!

このじゅわっと加減がまた食欲をそそります。

早く食えと、、笑

それではいただきますっ!
まずはコーヒーを、、、ごくりっ

う、、、うまいっ!
マスターがサイフォン式で一杯ずつ入れておられる姿が見えました。どっしりとしつつキレの良い味わい。香りも良くておいしいな~
そしてミルクカップフェチのたま男も大満足のミルク。入れないけど。

それでは!行ってきます!

ぱくりっ

(ぼとりっ)

そうなんです。パンにマヨネーズとケチャップと辛子が塗られているのですが、出来上がりすぐに食べると100%こうなります。(他の人もなっていた笑)
わかってたんです。ラックさんも一緒ですから。。。
ここで卵サンド協会会長より厚焼き玉子サンドをいただくときの心得っ!

そうです。ステーキ焼いたときも肉汁が落ち着くまで待ちます、それとおんなじです。

しばしまち。。。
気を取り直して二台め!

このじゅわじゅわ~

パクリっ

味に関していいますと、、、
美味しいのは美味しいのですが、たま男的には少し卵に甘みをつけ過ぎではないかな~っっと感じました。玉子自身の甘さと言うより、、、加えられた甘さが強すぎて
ちょっぴり残念。そこで提供時おすすめされた塩をパラリ。

うんこれはなかなか~
っとそうこうしているうちにあと一台。

最後の方は提供から20分くらい経っているのでだいぶ落ち着いてます。このころが正直一番おいしい。

でもまてないんだよお~
っていうのが人っていうもんです。
ごちそうさま!
たま男が率直に感じたことはやはり「玉子の部分が甘すぎる」ということ。辛子とマヨ、そしてケチャップとの調和をはかるには少々際立ち過ぎでバランスが悪いかな~と。期待が高かっただけにちょっと味も薄っぺらく感じてしまった。(あくまでたま男個人的感想、勝手に期待していたたま男も悪い。)
店内はとっても雰囲気が良くて明るさが絶妙、ものすごく落ち着けます。そしてトイレがおしゃれすぎてどこかのサロンに来たような気持ちにさせてくれました。
最後に言わせていただくと、、、少々コスパが悪すぎる。まあセットというよりワンドリンク制という心持ちなら、ありなのか。でもそのおかげで落ち着けるのかもしれません。
本日も読んでいただきありがとうございました。
今回のお店:talo coffee(タロコーヒー)