【g-STAND MUSASHI URAWA】あの”浦和たまこ”さん監修!うなたまサンドが美味しすぎた件。

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

朝の散歩で暑さで死にかける日本卵サンド協会会長たま男です。

 

 

 

 

 

 

 

鰻が大好き

関連記事

おはようございます、こんにちは、こんばんは! 昨日は時限ツイートで顔を晒すという意味不明のことをした日本卵サンド協会会長たま男です。           […]

一時は鰻が大好きで定期的に記事にしていてたたま男。

東京に来てからそういえばあんまり食べてないな。

たま男
今日は!鰻×たまごサンド!

それでは本日も元気に参りましょう〜

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

今回はある人から連絡が来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

あの浦和に精通する「浦和たまこ」さんからだ。
なんと美味しいたまごサンドを作ったから食べてほしいと。

 

 

 

 

 

 

 

 

食べてほしいって言われたら行きたくなるし食べたくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

っというわけで未開の地、武蔵浦和に来た。

 

たまこさんの玉子サンドが食べられるお店にやってきた。

今回のお店「g-STAND MUSASHI URAWA」さんです。

武蔵浦和で一番おしゃんなサンドイッチが食べられるお店。

店内でもテイクアウトでも購入可能です。

 

この日はたまこさんが一日店長とのこと。

 

お!あるじゃん!
玉子サンド好き、鰻好きにはたまらない一品。

 

オリジナルのきれいな紙袋にも入れてもらって、
無事購入できた。

たま男
たまこさんにもお会いしたけど素敵な方でした!

 

おうちに帰って、早速食べていきましょーや。

 

見るからに美味しいでしょ。

 

推し活とは縁が無いたま男なので、ステッカーのありがたみはあまりない(汗)
でもこうやって使うのかなと一応おいておくやつ。

 

合わせるおビールはこちら。
オラホビール 閂I.P.A

 

たま男
カシュっとしてKP!
このビール、人生で一番好きなビール、旨い!

 

早速パカッと開けてと、もう魅力的なビジュよ。

 

この玉子たっぷりのビジュ!!!!
きれいな断面も魅力的。

 

ちなみに玉子サンドとうなたまサンドのスペックは下記。

たまこサンド
たまごたっぷり!約4~5個使用!
こだわりの半熟加減のゆで卵をお楽しみください!

うなたまサンド
国産うなぎ使用。皮も含めてサンドウィッチと共に噛み切れるものをリクエストしました!何層にも重なったたまご焼きも楽しんで♪

Instagramより引用

 

もちろん玉子サンドから頂きます。
パクリっ

 

 





|
|
|
|
|

 

 

久々のびみえもん。
見た目からも美味しいけど味もたまらない。

 

たっぷりのゆで卵だけでなくたっぷりのたまごサラダ。
このたまごサラダが空気が含まれててふわっとしてる。

 

美味しい玉子サンドに一番好きなビール。
幸せはここに存在しましたってね。

 

胡椒とかは効いてなくてクリーミーに全振りしてる。
マヨネーズもたくさん使われてるけど、酸味が控えめで優しい。
さらに野菜がこのオイリー感をいい塩梅にとどめててパクパク食べちゃう。

 

さらにこのパンが超超超!美味しい。
耳の部分もしっとりで耳好きのたま男どタイプだ。

 

そしてたま男的に本命(笑)のうなたまサンド。
パクリッ

 

 

 





|
|
|
|
|

 

おいおいおいおい、美味すぎ!!!
このパン玉子鰻玉子パンの構成が素晴らしすぎる。

 

このゴージャスジャスティスで1200円って、原価大丈夫か。。。
国産鰻が使用されてるのもびっくりだ。

 

さっきも言ったけどこのサンドの構成よ。
だし巻きのお陰で鰻のタレが食パンにしみない。
さらに鰻がふっくらしてるんだよね、全体としてシームレスな食感も最高だ。

 

この出汁巻き玉子がしっかり出汁が効いてて甘すぎないタイプ。
個人的に東京にはびこる甘すぎる玉子焼きが苦手なんだよね。

 

そしてそして山椒が別でついてくる配慮よ、、、
おいおいやりすぎだよ。(褒めてます)

 

限定で売るにはもったいない完成度の高さ。
よくある見栄えだけ狙ったサンドイッチ屋、このサンドイッチ食べてみてよ。

 

玉子サンドも美味しかったけど、
やっぱりうなたまサンドの技ありにびっくりだ。

 

わざわざ武蔵浦和に行って良かったって思える。

 

うーーむ、食べてる途中にまた食べたいって思ってしまう、
それくらい美味しい。

 

 

たまこさん、ごちそうさまでした。
また機会ありましたら参上します。

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

うなたまサンドのギミック

あの構成考えたのすごすぎ。

う巻き・鰻玉って出汁巻きの玉子を作るときに鰻を入れがちじゃん。

それを後入れすることで鰻のふっくら感がしっかり残るとともに
鰻を鰻として堪能できる。

そして出汁巻き玉子も出汁巻き玉子としてしっかり味わえる。

そしてそして食べていくうちに鰻玉として味わえる。

あー〜〜〜〜〜〜両方美味しかった。

本日は最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回のお店:g-STAND MUSASHI URAWA

これからの日本卵サンド協会の活動に必要なものです。

もしこのブログを読んで、
更に玉子サンドについて興味が深まった!
美味しいお店を知れた!
日本卵サンド協会を応援したい!
もっと玉子サンドの魅力を知りたい!
などお思いになった方はいらっしゃいますでしょうか。

応援(激励)も込めて、お送りただけると書き手冥利に尽きます。

欲しい物リストはこちらから

広告
日本卵サンド協会会長たま男の生活
>日本中のたまごサンドを食べ尽くす!

日本中のたまごサンドを食べ尽くす!


日本卵サンド協会会長たま男は「日本中、いや世界中のたまごサンドを食べ尽くしたい」と考えてます。
ぜひ皆様の美味しい情報をお教えて下さい!!!

CTR IMG